あれから30年 その後のミニマリスト

節約しすぎないシンプルライフ

節約も度が過ぎると

 

節約とは、出を制すこと。できないひとが、手っ取り早くできるようになるには、どうするか。とても簡単です。

節約力をアップするには、旅に出るのがいい。

往復切符を買って、空港に降り立てば、もう現地人。帰国するその日まで、持ってきたお金でやりくりしなくてはなりません。ホテル、美術館、交通費…、何をしてもお金に羽がはえて飛んでいきます。宿で一緒になった人を見ると、家計簿をつけてるじゃありませんか。さっそく、マネしてみました。

たしかに使わなければ、お金は残ります。かといって、ただ節約するだけでは、旅っておもしろくないんですよね。たまにはリッチな食事をしたり、劇場に足を運んだり。そうやってメリハリをつけることも覚えました。

そうこうしているうちに、気がついてみると、節約力がアップしているわけです。めでたし、めでたし。

コスト削減にはまる

のちにサラリーマンとなり、品質・コスト・納期の世界に放り込まれました。初めて担当した仕事で、緊張したためか、一気に節約モードに入ってしまいました。無駄を省き、ゴールめざして一直線。それでも、なんとか完了できました。

ところが、終わってみると、コストが異様に低いのです。原価チェックのおじさんに呼び出されて聞かれました。これ1ケタ間違ってないですか?と。

そのときに、やっと気づきました。もっとコストをかけるべきだったと。それはムダ使いということではなく、もう少し時間をかけてキャッチボールしたり、何かやるべきことがあったのではないかと。

A地点からB地点まで移動するだけが、旅ではありません。そこでいろんな人と出会ったり、体験したり、そいうものをひっくるめて旅なんです。

仕事も同じで、Aという状態を加工してBという状態にするだけでなく、そのプロセスで成長してこそ仕事といえるのです。つまり節約が過度になってしまうと、仕事がやせ細っていくのではないかと、気づいたわけです。

節約とは、出を制すこと。やりすぎると拒食症になる。

というのが、結論でしょうか。ほんとは、そんなことを考えず、楽しくやっているうちに、いろいろ身についてくるのが一番なんですが。