あれから30年 その後のミニマリスト

節約しすぎないシンプルライフ

mRNAよ、こんにちは

生物の教科書って、細胞の話からはじまって、こまごまとした知識が並び、ついていくのが大変。メッセンジャーRNAで早々と挫折した。
いまどきの子たちは、生物を選択していない人も多いとか。
団塊の世代は、生物が必修だったけど、大昔すぎてDNAの話が載っていなかった。
でも、コロナ関連を理解しようと思ったら、教科書を紐解くのが近道。
というわけで、看護学生になったつもりで、こちらを参照。

www.kango-roo.com

「細胞はタンパク質の工場」というタイトルがいいですね。
最初の図を見ると、工場内の装置が示されている。
全部覚える必要はない。
(設計図を保管するコントロールタワー)とリボソーム(タンパク質の組み立て場)、ミトコンドリアの3つが重要。

核の中にある遺伝子の情報をコピーしたものがメッセンジャーRNA(mRNA)で、そのコピーがリボソームに送られてタンパク質が作られる。
そういう大筋を覚えておくと、あとあと便利。
細かい仕組みは、とりあえずスルー。

一方、ミトコンドリア(細胞の発電所)では、ATPを合成します。
式で書くと、
食物+酸素→水+二酸化炭素+ATP
このATPを分解するときに出るエネルギーを使って、わたしたちヒトは活動するのです。
酸素を取り入れて、二酸化炭素を吐き出す。
これを「呼吸」と呼びます。
場所は、肺。
有酸素運動のエネルギー源です。
細かい仕組みは、やはりスルー。

前口上はここまでにして、つぎはいよいよ本丸の免疫の話を。