あれから30年 その後のミニマリスト

節約しすぎないシンプルライフ

バッタをばったばったとなぎ倒し

中国の歴史小説のようなタイトル『香君』は、上橋菜穂子の新作。
設定は架空の国なのに、地図を見るとタクラマカンとか崑崙とかを連想する。
出てくる作物や虫は実在しないのに、読んでいてアレロパシーとかF1種子の話だとわかる。
食べ物と政治との関係が前面に出てくるところが、大人向け。
正義だけでは、通用しない現実がある。
小説としてはいささか説明過剰なところがあるけど、換骨奪胎してアニメ化してほしい。
活劇のバルサ、お子さまランチのエリン、とは一味違う作品ができそう。
脇役にいいキャラクターがそろっているので、話を膨らませやすい。

香君 上 西から来た少女 (文春e-book)

 

参照文献のウルドさん、取材はできなかったようですね。

これは文句なしの名著。

ウルド昆虫記 バッタを倒しにアフリカへ

 

国内の話になると、イナゴバッタを区別する地方と、そうでないところがある。
たとえば、徳島県出身の人が訳すと、
「大気は、イナゴの羽のふれ合う底深い音で、いっぱいになった」
    パール・バック『大地』
わたしなら「バッタ」と訳すのですが、どんなもんでしょう。

 

イナゴの日 [DVD]

2022年6月

6月25日

いきなり猛暑でエアコンつけた。
近年ではもっとも早い。
☆彡
選挙の季節。
いつもは棄権なんですが、前回から投票することに。
参院は、選びやすいことが判明。
サイトが見にくいので、少々時間がかかったけど、30分ほどで完了。
ついでにマッチングもやってみたら、同じ結果に。
でも一致度が最高40%では気が抜ける。
せめて60%ないとね。
☆彡
感想は、アンケートの問題がよくない。
大学でさえ記述式になっているのだから、作文させなくちゃ。
3年前より、候補者の質が落ちた。
この2点だけを見ても、投票率が上がるわけない。
女子比率が高まり、おばさん対決になりそう。

 

6月17日

内角ふ、将棋を連想するけど、何するところ?
20代男子の4割がデート未経験。
デートの定義は?
女子と待ち合わせて、どこかに出かけるのなら、その数字はおかしい。
☆彡
性被害は、学校が最多。
校内でふらちな悪行三昧とは、具体的なシチュエーションが思い浮かばない。
☆彡
調査したから発表しました。
なにか含みがあるのかい、内角ふ。
☆彡
米国株が買いゾーンに入ってきた。
日本もこれくらいがちょうどいい塩梅。
きょうお試しで買ったのは、売れてしまった。
プラスだったので、まあいいか。

 

6月9日

西原理恵子、娘により「毒親」と告発された。
だいぶ前の話が、回覧されてきた。
☆彡
サイバラはマンガよりも、文字や映像の方がなじみがある。
NHKでは女子大生相手に、偉そうに語っていた。
エサ場を間違えないようにと注意喚起。
相手が違うだろ。インテリ予備軍ではなく、ちまたのアホ娘に聞かせる話。
☆彡
これをきっかけにサイバラ批判があるらしいが、ならあんたはサイバラ夫以上の男が釣れるのかい?
つきあう前から、いつでもスポンサーになるよと宣言するおっさんだよ。
☆彡
子どもをネタにするのは、作家としてはタブーだと思う。
それがマンガだろうが、エッセイだろうが。
有名になると、作る自由が確保される。
自分に子どもができると、それを表現したくなる。
それを我慢するのが、作家じゃなかろうか。
☆彡
とはいってもね、それで知っている子もいる。
大きくなって、まさか上野樹里と結婚するとは。
ちゃん、元気でやってるかな?

サバの秋の夜長 (白泉社文庫)

 

6月8日

余生に向けて、知識を更新中。
ハイキングで、木を切ってつるっぱげになった斜面、に出会うことがある。
皆伐はいけないと聞いていたが、その方がいいのだとか。
いけないのは、切って運び出すときに斜面を傷つけること。
それやると雨で土が流れ出してしまう。
☆彡
間伐したあと、片付けるときれいになる。
でも、それはやらない方がいい。
山は畑じゃない、がプロの教え。
☆彡
古い知識を持ったまま棺桶に入るのも悔しい。
その前に、ボケるが勝ち、かも。

 

6月2日

作家が登場。
桐野夏生、ペンクラブの会長に。
林真理子、日大の理事長候補。
文書、どうするのかな?
口述筆記しても、早口で書きとれないかも。
肉筆に至っては、読める人が出版社にしかいないはず。

李王家の縁談 (文春e-book)

北条義時とはオレのことだ!

大河ドラマ草燃える」1979年は、源頼朝石坂浩二)、北条政子岩下志麻)、北条義時松平健)、そして二代将軍源頼家郷ひろみ。武者苦しいところでは和田義盛伊吹吾郎)や三浦義村藤岡弘)、きれいどころに草笛光子岩崎加根子を取り揃えていた。

最終回「承久の乱」では、尼将軍である政子が御家人たちを前にアジる。歌舞伎の一幕となりそうなシーンだが、史実ではなかったという説も。

そこに至るまでの小説が『修羅の都』と『夜叉の都』。

修羅の都<文庫版> (コルク)


修羅の都』が頼朝の死まで、『夜叉の都』が承久の乱まで。前者が頼朝とその仲間たちの物語で、後者が義時とその仲間たちの物語です。

夜叉の都 (文春e-book)

政子と義時との会話は、ちょっと間が抜けたような感じですが、ラストの御家人相手の演説は岩下志麻の声で読みました。

2冊とも歴史小説ではあるのですが、老いが共通のテーマに感じられました。頼朝、時政、義時の三者ともにさえない晩年を迎えます。一方、足腰の弱った政子が最後に演説の冴えを見せて幕引き。

鎌倉幕府を頼朝が創業したけど、後継者に恵まれなかった。会社は重役たちが取り仕切ったけど、危機に際しては社長夫人だけが頼りだった。そんな未亡人幕府を経て、執権政治へと移行したんですね。

承久の乱がどういうものだったのか、詳しくはこちらを。読みやすい本です。

承久の乱 日本史のターニングポイント (文春新書)

脇エピソードとしては、こんなのも。
京にいる義経を討てとの頼朝の命を受け、おっとり刀でかけつけて見事に失敗する土佐坊 昌俊。演じているのは荒井注。「草燃える」の原作者である永井路子の作品もある。

寂光院残照 (角川文庫)

 

2022年5月

5月29日

ワイドショー見てる人の方が詳しいだろうが、戦争も手打ちが近そう。
息子を戦場に送り出した母親たちの発言が放送された。
そういうインタビューができる時期に来たもよう。
☆彡
一時よりガソリンが安くなった。
行きつけの店は、良心価格なので、応援したくなる。
☆彡
トヨタのEVが600万円、軽トラ6台分。
大きすぎて、処置に困る。
マンションの住人は、充電できないよね。

 

5月28日

お茶の水に工学部。
正気とは思えず。
たこ足大学に統合する案はどうなった?
東京医科歯科、お茶の水東工大、一橋。
ついでに芸大も。
商船とかはいまどうなってる?
☆彡
沖縄のなんとか大学のように、経営者は外国から連れてきた方がいい。
東京一工と聞いたが、外国でまともに評価されるのは、東京工の3つだけ。
一橋は国内限定のよう。

 

5月21日

送金の話、まとめがまだ。
治安がさほどでもない海外を旅行中、高そうなカメラをぶら下げたり、ズボンの後ろポケットに財布を入れておいて、すられてしまった。スリが悪いに決まっているんだが…。こういうときPCにひっかかりそうなワードしか思い浮かばない。
☆彡
宝くじが当たると銀行でパンフレットをくれるそうだ。しかし、くだんの若者はそれさえもなかったろう。人生を狂わせたのは、ハンコをついた人だ。
逮捕された人の明細なんかどうでもいいから、お役所の書類のコピーでも見せてよ。
金融のいい教材になると思う。
☆彡
中古の自動車を買うとき、銀行へ行ったら、何に使うのか聞かれた。
一桁大きい金額が役所から個人に振り込まれるのに、銀行は何も確認しないのか?
☆彡
法律がらみだと、さらに教科書感が出そう。
1円で株を買った人はOKで、なぜ誤送金は返さないと犯罪になるのか?
自販機に釣銭が残っていたのを、きづかずにポケットに入れてしまったら。
考えると、いろいろ出てくる。
まとめて教えてほしい。

 

5月18日

命がかかるニュースには、耳をふさぎたくなる。
送金がらみは、興味津々。
むかしなら、表面に出なかったケースではないか?
内々で処理しそう。
疑問がたくさんあり、社会勉強になる。
解決したら、詳しく教えてくださいヤフーさま。
☆彡
楽天の0円、体験してみたかったのに。
3月がラストチャンスだった。
当方、1GBと電話で600円かからないSIMカードを保持中。
ほとんどSMSの受け手にしか使っていない。
ふだんはモバイル通信を切っているので、バッテリも長持ち。
0円スマホ、バンザイ。

 

5月16日

ブラタモリの影響で、いろんな番組がこっそり地質の話を入れるようになり、今年に入って関東地方の見方が変わった。
☆彡
江戸時代に利根川の付け替えがあり、下総は洪水でだんだん埋まり、残ったのが霞ケ浦
もし川を付け替えなかったら、土砂で東京湾がなくなっていた。
東京周辺では、固い地盤がお椀状になっていて、柔らかい土が分厚く堆積している。☆彡
北条氏がのしてくるころ、伊豆、相模、武蔵、上野、下野の西関東と、常陸、下総、上総、安房の東関東とが対決。
そのころの下総は水浸し、武蔵は荒野。
北は豊か、南は貧しい。
もう少し前の将門は、作物がほとんどとれない地域で、馬を養っていた。
☆彡
それにしても武士というのは、生命観がいまとはまったく違う。
徳川の世になっても、切腹とかはあったが、それ以前は首狩り族だった。
けっしてタイムスリップしたくない。

戦国無常 首獲り (コルク)

 

5月15日

迷子ってパニックになるんだよね。
登りのエスカレーターを降りようとしたことがある。
☆彡
オートキャンプで山の中。
千葉から山梨へ。
目を離す以前に、ちょっと不思議。
近場のキャンプ場を見ると、迷子になっても、すぐに見つかりそう。
☆彡
楽天、どうした。
モバイルの無料はやめるし、サーバーもダウン。
東大出身が多くなった会社は危ない、という法則にあてはまっている。
☆彡
きょうは片付けの日。
処分、処分、処分!
はーるかな奉仕が、ふるさとだ
ウルトラー、処分。
ファイター、処分。

 

5月13日

自動車を買うと、10%の罰金を取られ、大切に長く乗ると、さらに自動車税も割増しに。
つまり、そんな贅沢なものに乗るなよ、というメッセージ。
☆彡
ヤフーのコメント欄も田舎と都会でバトル中。
都会人の言うことも間違ってはいない。
歩きや自転車で用がすまない所に、住むなよ。
できれば、そうしたい。
ひところはやったコンパクト・シティもその流れ。
☆彡
コロナで田舎住みがはやったけど、街中の便のいいところに限定した方がよさそう。そうでないところは、不便とコスト高を受け入れるしかない。
当地では、ほぼ10年前にそれが常識となった感あり。
気づいても、行うは難しなんだが。

 

5月3日

林田理沙アナウンサー(32)、じつは結婚していたんですとの報道。
連休明け、リンダ・ショックにならぬとよいが。

 

5月1日

ジョージア州ケンプ知事
「インフレで多くの人が苦しめられているが、ガソリン減税、所得減税によって皆さんの生活を守るための自分の役割を行う」
というのが回覧中だけど、出典不明。
補助金より減税の方がいい。
税収が減るから、その2倍の支出を削減すればOK。
そのうち赤字も縮小する。
さて、どこを削りましょうかね。

さくらの季節に読みたい小説

大河ドラマは鎌倉殿、こちらは小田原評定の北条氏。
初代早雲から5代氏直までの100年ほどの歴史小説です。
北条から見れば、どうして上杉謙信がしつように関東に遠征してくるのかわからない。佐竹義重のしぶとさも同様。
真田十勇士里見八犬伝の両家も、北条から見れば悪役なんですね。

下剋上の世の中にあって、北条氏は理念型の家系だった。
関東を静謐にすべく奮闘し、王道楽土を築こうとした。
従わないのなら、放置すればいいと思うのに、そうできないのが戦国武将なんでしょうね。

北条五代 上


同じ時代、同じ場所を別の視点から見るのが、こちら。
鎌倉公方が弱体化し、古河公方となり。さらに分家した小弓公方も出てくる小説です。最後は、子孫が仲良く喜連川藩を立て、めでたしめでたしで終わる。
さくらの一族という忍者や風魔も登場する。
北条五代」が表の歴史とすれば、「足利の血脈」はその裏バージョンです。

足利の血脈 書き下ろし歴史アンソロジー

小田原が開城するまでに、周辺の拠点はほとんど降伏するか落城してしまった。ただひとつ粘ったのが、忍城(埼玉県行田市)です。
攻め手は、秀吉にいいところを見せたい石田三成。ひともみで落とせると思ったら、相手はしぶとかった。もたもたしているうちに、ほかの城を落として手の空いた武将たちがぞくぞくと応援に駆けつけてくる。面目丸つぶれになるので、三成ファンには不愉快な小説です。

水の城――いまだ落城せず (祥伝社文庫)