あれから30年 その後のミニマリスト

節約しすぎないシンプルライフ

2023年後半のキャッシュレス

「我が家のキャッシュレス計画」をまとめてから4年、今も基本は変わらない。

とはいうものの、Payにチャレンジしてみた。

まず、PayPay。使える条件を見たら、かなり制約が厳しく、使い道がない。それでもサイフに5000円札を1枚入れたつもりで、カードと紐づけてみた。その後、さらに改悪されたので、アプリも削除。せっかく使ってあげようと思ったのに。

つぎに、楽天ペイ。オンライン決済では、ポイント還元率が最大2.6%

お店でも使えた。アプリがごちゃごちゃしているが、許容の範囲内。

問題は、請求書払いだった。自動車税を払おうとしたら、楽天キャッシュじゃないとダメ。iPhoneがあれば準備できたのに、残念。しかたがないので、現金で払った。

 

かつて50代の現役キャッシャーに選んでもらったのが、JALカード、アメックスグリーン、エポスゴールドだった。

その後、コロナでマイル集めをやめた人がかなりいるらしい。わたしもすでに撤収済み。汎用性のあるポイントの方が、使い勝手がいいですからね。

 

オリコンが集計した「顧客満足度ランキング」を見ると、上位は順当だと思う。ネットの情報は、アフィリエイトで歪められているので、あてにならないし。

life.oricon.co.jp

クレジット・カードについてまとめると、

メインは、リクルート、エポス、イオンのうち1つを選ぶ。VISAかMaster。

サブは楽天JCBを選ぶもよし。

必要に応じて、ビューカード(JR東)、dカード(docomo)、ENEOS(ガソリン)など。

最近のはやりは、三井住友カード。審査は厳しいけど、還元率は高い。

高い還元率を求めて、さすらう人もいるけど、わたしはやらない。それよりも、手間の少なさと継続性を重視している。あちこちのコンビニを歩き回ってPOSAカードを入手したり、キャンペーンを追い回したりしない。

どこの経済圏に住んでいるかで、選ぶものが違ってくる。イオンのヘビーユーザーなら、買い物の割り引きに加えて、普通預金金利がアップし、お店のラウンジも使える。JCBの上級カードなら、ディズニーランドの…。そういう人は、わたしの周囲にはいないけど。

イオンゴールドカードセレクト |イオンカード|イオン銀行

ショッピングセーフティ保険がつくのは、エポスゴールドカードにはないメリット。

55歳以上なら、G.Gマークがつき、さらに特典が増える。