あれから30年 その後のミニマリスト

節約しすぎないシンプルライフ

2021年3月

3月31日

いよいよ年度末。
キャッシュレスをおさらいすると、クレジット・カードは2枚持ちに。
どちらも会費無料。
ことしもポイント還元してほしい。
☆彡
コロナのおかげで、接触タイプが注目されている。
Suicaが使えるなら、現金とクレジット・カード、Suicaの3つだけに集約できる。
Suicaは、モバイルもあるけど、ビッグカメラなどのビューカードがいい。
改札を通った時に、オートチャージしてくれるし、1.5%還元だし、ポイントの消化も楽チン。
☆彡
Payと名がついて、よさそうなのは、QuickPay、ApplePay、楽天Payの3つだけ。
その他のは、不安が伴う。
ApplePayモバイルSuicaのペアが一番。還元率も2.5%に迫る。ただし、チャージするのがVISAカードなので、使えるのは店舗に限られる。
Masterの方が使い道が多いらしいが、詳細は知らない。
楽天カードがメインの人には、楽天Payがよさそう。

とにかくQRコードよりもFeliCaがベター。
☆彡
こんなふうにゴタゴタしていたのが、クレジット・カード自体が非接触で決済可能になる予定。そうなったら、スマホなんて要らない。
☆彡
ということで、これまでと同様、今後もスマホ決済を使わない。
もし、メインのお店でApplePayが使えるようになったら、モバイルSuicaでポイントを稼ごう。

 

3月29日

マイルを少し貯めてみたけど、使い道がない。
1万マイルあれば、ポイント交換ができるけど、割に合わない。
よそのポイントをマイルに換えると半減するのに、マイルから戻しても2倍にならない。
つらつら考えるに、航空券を手にするのでなければ、マイルはいらないな。
とりあえず、有効期間を延長しておいた。
このまま、失効しそう。
☆彡
おまけに、JALANAも情報流出した。
重大ではないと主張しているが、悲しい。
だいぶ前だけど、メールアドレスが漏れ、スパムがわんさか来たことがある。
そのアドレスは破棄した。
人間が年を取って失するのは当たり前だが、立派な会社が漏らすと、みっともない。

 

3月28日

教養とかドキュメンタリーというジャンルの番組から。

☆彡

どうぞうとぶつぞうと、どっちがいい?
なんて聞かれて、どうぞうと答えると、
いきなりバシッとぶたれた。
なんで、ああいうことするかね。意地の悪い。

☆彡

美の壺「あおによし 天平の仏像」
唐招提寺・岡寺・聖林寺・大安寺の仏像が大集合!
阿修羅とか新薬師寺十二神将東大寺・法華堂の執金剛神立像など。
古代の彩色を再現した技がみごとだった。

☆彡

歴史秘話ヒストリア」もう終了なんですね。
「1000年愛され続ける天神様 菅原道真
学問の神様・天神様として知られる菅原道真のお話。
北野天満宮、大坂の天満、大宰府や湯島、亀戸天神もそう。
左遷されて2年で亡くなるんだけど、意外にも充実した生活だったという小説もある。 

泣くな道真 大宰府の詩 (集英社文庫)

 

3月25日

近ごろでは、結婚しないのが当たり前になってきた。けれど、あまのじゃくなわたしは、身内の若いやつをつかまえて、結婚した方がいいぞ、とのたまっている。
なんの力もないじじいのたわごとだから、なんとかハラには該当しない、たぶん。
なんで、そんなこと言うかといえば、その方が経済的なリスクが少ないから。
いまや共稼ぎが前提の社会制度に変わりつつあるのに、ひとりでいるのは、弱者にはつらい。
なるべく若いうちにカップルとなり、老後に備えた方がいい。
そう思うからこその、おせっかい。
するもしないも、本人の勝手だが、知っていることは伝えておきたい。
☆彡
生命保険会社?が調査したデータを見て、あることに気づいた。
年収600ー800万円の男性と結婚した女性の年収は、同クラスが多い。
つまり、ある程度の年収の人と結婚したいのなら、自分が稼げるようになるのが早道。そういうデータだった。
こういう不都合な真実は、ソフトに隠されていそう。
あからさまにすると、結婚相談所が儲からない。

結婚不要社会 (朝日新書)

 

3月24日

「プロフェッショナル」で庵野秀明
ジブリの後継者みたいなものなので、宮崎駿のコメントが優しい。
安野モヨコは、情熱大陸(2004年)以来かな。あのとき庵野は浪人中で、家の中でうろうろしていた。

監督不行届 (FEEL COMICS)

 

3月23日

LINEは使ってません。
まさか政府が手を出すとは。
androidも個人ならOKで、P10 liteはいい機種だった。
しかし、公的機関なら話は別。
iPhone一択でしょ。

 

3月21日

震災10周年記念で見た映像から。

東北放送(TBC)の60周年ドラマ「小さな神たちの祭り」(2019)。
脚本が内館牧子ということで、不安ながらも視聴開始。幽霊タクシーが出てくるところでリタイア。土村芳という女優さんを発見。静かなせりふ回しに好感を持てた。
10年前はまだ大学生で、帰省途中に揺れに見舞われ、トンネル内で新幹線の車内に閉じ込められた。大学の先輩が、黒木華
☆彡
Fukushima50」は、吉田所長たちの活躍を描いた映画。
ドキュメンタリーではないので、両論併記の形はとらず。
☆彡
首相がただどなっているだけ。
これは現地に乗り込んだから、所長を信頼でき、任せることができた。
☆彡
セミのションベン。
これは水蒸気爆発しないかを確かめるために、ちょっと水を撒いてみた。冷却のためではない。その後のキリンの投入は、描かれず。
☆彡
双方の言い分があるので、それを突き合せて検証したあとの再現ドラマを見たかった。
で、いちばん見たいのは大川小学校のケース。
よけいな非難とかはいらない。そのとき、だれがどう行動したのか、再現するだけでいい。あのとき、もし自分が6年生であの場所にいれば、助かった教諭の立場であれば…。ただの仮想でしかないが、自分にとってはリアルなことだから。

 

3月20日

桜前線北上中 いまは北関東?
☆彡
NHK津波の番組はいいのがある。コロナは総じて低レベル。
陸前高田消防団、身につまされる。
助かった団員の奥さん曰く、ふたりの息子はぜったい団員にはしないと。
体育館で助かったばあちゃん、あそこ13メートルほど水没したはず。
ダクトから意を決して飛び降りたので発見された。おかげで肋骨が数本折れた。
☆彡
津波避難、より高い所へ誘導した校長はえらい。
そうでないところもあったし。
助かった人がいるから、証言してもらえる。
一方、より高い所へ移動中で逃げ切れなかった人も。
教訓としては、到達予想時刻の10分前までに避難完了すべし。
☆彡
子どものころから、災害時の集合場所が決められていた。
決めたのは、母親。
家や学校や公共施設ではない。
遠く離れたところ。いまは広域避難場所に指定されている。
☆彡
とくに三陸あたりは、何度も津波の被害があったところ。
それなのに、逃げない人がいるのが、実感としてはわからない。
よそから引っ越してきた人なら、まだしも。

 

3月14日

都構想というのがあったが、消滅したもよう。

Osaka Metropolitan University、英語として、どうなんでしょう?

Osaka Toritsu Universityの方が賢く見えるのに。

 

3月13日

武漢閉鎖(1月23日)の前日、逃げ出す市民の映像が流れた。
即刻、中国からの飛行機を拒否すべし。
のはずが、何も行動しないので、驚いた。

台湾はその前から検疫を実施しており、1月26日には中国人観光客の入りを止めた。
よそができることをやらない日本。
テレビをぼーっと眺めている自分でさえ気づくのに、
専門家がどっさりいる官庁がなぜ動かない。

そして初動が休校のお達し。
専門家が効果ないからやめておけと反対したのに。
おまけに、それに従う首長たち。

のちに「パンデミック 激動の世界・問われるリーダーたちの決断」という番組を見た。
コロナは、地方自治がまともかどうかを振り分けるリトマス試験紙だった。
うちの知事は、どうだったかな?

 

3月11日

きのうは空襲、きょうは地震
あまり思い起こしたくない記念日。
☆彡
もう10年たつが、ゆれ、津波放射線。場所によって、災害の主役が異なった。
直前に、ニュージーランドでもゆれたし、宮城でもゆれた。
もともと宮城県沖は地震の確率80%とか言われていたので、それかと思った。
そのときの中学生の言が記憶に残っている。
ゆれたらすぐに逃げろ、と学校で指導されていたので、親に逃げようと言ったけど、無視された。ひとりで逃げるかどうか迷ったと。
数日後の11日に、うまく避難できたのだろうか?
☆彡
電源喪失、とテレビで報じた。時刻は不明。
もう事態の把握なんて必要がないキーワード。
近くの人は、すぐに遠くへ逃げないと。
伝達のしようもないので、そうしてくれることをただ祈った。

日付が変わるころ、電源車が到着と聞いた
☆彡
消防団、火事と津波では対処が違うはず。
そういう教育を受けていないがために、命を落とした人がいそう。
津波てんでんこは、避難誘導する人にもあてはまる。
☆彡
後日、津波とカーチェイスする軽トラックを見た。水に追われ、内陸に向かって走る。段丘に乗り上げ、ぎりぎりで逃げ切った。
車で逃げるな、は場合によりけり。
避難訓練を繰り返し、2分で車に乗れるようになったという記事もある。
すばやく逃げれば、渋滞にはまりにくい。

 

3月3日

いくつになっても、ひな祭り。
ひなあられは、とっくに食べて、もうない。
はやく、来い、来い、桜餅。